BLOG

ももブログ

院長から皆様に“クリニックのこと”や“お肌が喜ぶネタ”を発信します!

アートメイク 眉

Y前Y後

アートメイクを今まで受けたことないモニターの方です。

1回目の施術終了直後です。周囲の赤みは数時間で消えます。

元々、ご自分でもきれいな眉を描いてらっしゃる方ですが、忙しく仕事をされていて、「毎朝時間がかからなくなって楽です」と喜びのコメントをいただきました。

アートかさぶた

3~4日頃、かゆいなぁと眉に手がいくとザラザラ。

これがうすいカサブタができてる所です。(私の写真)

無理にカサブタをはがさないように。

いつのまにか脱落していて、顔のあちこちにゴミのように付着してました。

まつげは、グラッシュビスタ。なかなか毎日使用するのは面倒だったりしますが、マスカラ塗った時、伸びたな、増えたなと実感できるのです。

カサブタ2カサブタ

使用した色や肌質なのによってカサブタも違います。

左はうすい白っぽいカサブタ。私のは黒い塊ですね。

アートメイクのデュプロマが届きました

ディプロマデュプロマ2
バイオタッチロゴ金

Bio touch japan のデュプロマは立派です。

うれしくて記念撮影。

横浜での講習、長崎での出張技術講習などデザイン、実践など一生懸命取り組みました。

医療アートメイクを安心して受けていただけるよう、時間をかけてカウンセリングさせていきます。

早速問い合わせいただきありがとうございます。

アートメイク技術チェック

一回目の当院でのモニター講習での一コマ。赤羽根先生は若いしきれいなので皆ウットリしてました。
初回
施術2
アートメイクも2回目の実践での技術チェック。1回目の施術を受けて、毎日鏡を見る回数が増えて、だいたいの方は「もう少し太めに濃く」と希望されます。初回は控え気味に希望されて、次でリタッチすることで満足いくデザインにおさまってきます。出血しやすい方、肌荒れ(アトピー性皮膚炎)、ピーリング中(当院スタッフも)は出血しやすいので、色が入りにくい印象でした。個人差ありますが3回目を行うこともあります。

オバジ ゼオンスキンヘルス トレチノイン

AngelaTandZEO2202
セラピューティック症例写真

ゼオスキンのパンフレットやいろんなクリニックのホームページにも載っている写真です。こういう肝斑のしみや、レーザーしないといけないようなしみにも効果大です。最初は不安もありますが、目に見えて改善してくることで患者さまも2~3ケ月がんばって継続されます。

当院スタッフも、最初は反応強かったですが、がんばりました!
反応期IMG_2575

セラピューティック ハイドロキノンとトレチノインを使います。

バラトーン(化粧水)→ ミラミン → ミラミックス+トレチノイン を使います。

ミラミン、ミラミックスにハイドロキノンが含まております。トレチノインはジェルやクリームを患者さまに合わせて選びます。当院はグリコジェントは使用していません。

image_program-table01image_list-05image_list-07image_list-08
さらにおすすめは・・・
image_detail-12aimage_list-11image_list-23

くわしくは。。。  http://www.skinhealth.jp/

それぞれの商品の詳細が載っております。

バラトーン → デイリーPD でとても肌の調子がよいです。

Gファクターセラムも高級感ある美容クリームです。顔のシワが気になる方に好評です。

アートメイク  施術の流れ

IMG_6382IMG_6383IMG_6393
このように、その方の肌の色に載せてみて、ご希望をお聞きします。
デザイン
デザインが難しいです。鏡を見ながら納得いく形を描いていきます。
ブログ用せじゅつ

施術中は、麻酔のクリームで痛みは少ないです。

麻酔クリームを途中追加して痛みゼロを目指します!